KBS京都ラジオ『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』に出演しました。
ほわいとぱりろーる、ほわいとぱりろーる さくらんぼ、ミ・キュイカカオ、焼きたて許してちょんまげ、鳥中華、清川屋生ハンバーグ-極- などをご紹介しました。
年: 2024年
年末年始期間中の営業時間変更のお知らせ
いつも清川屋をご愛顧いただきありがとうございます。
年末年始期間中、一部店舗の営業時間が変更となります。
また、清川屋 通信販売サービスではメーカー休日に伴い商品のお届け時期に変更がございます。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
清川屋 店舗の営業時間につきまして
鶴岡インター店 許してちょんまげ 鶴岡インター店 |
1月1日(水・祝) 10:00~18:00 |
---|---|
酒田イオン南店 | 1月1日(水・祝) 8:00~19:00 |
山形空港店 | 12月1日(日)~1月6日(日) [平日] 9:00~10:35 11:45~14:00 15:00~18:45 [土日祝] 8:00~18:45 |
山形S-PAL店 茶屋勘右衛門 山形店 |
12月28日(土)~30日(月) 9:30~19:30 12月31日(火) 9:30~17:00 1月1日(水・祝) 休館日 1月2日(木) 9:00~19:00 1月3日(金)~6日(月) 9:30~19:30 |
山形ヨークベニマル落合店 | 1月1日(水・祝)~3日(金) 10:00~18:00 |
0035 BY KIYOKAWAYA 許してちょんまげ 0035 BY KIYOKAWAYA店 |
12月31日(火) 10:00~17:00 ※カフェラストオーダー 16:00 1月1日(水・祝) 休業日 |
0035 gather | 12月31日(火) 10:00~17:00 1月1日(水・祝) 休業日 |
仙台泉パークタウンTapio店 | 12月31日(火) 10:00~18:00 1月1日(水・祝) 休館日 1月2日(木) 9:00~20:00 |
清川屋 通信販売サービスにつきまして
清川屋通信販売サービスは、1月1日(水・祝)は休業日となりますが、期間中は休まず営業いたします。
ネットでのご注文はもちろん、お電話やメール、清川屋公式LINEでのお問い合わせにも対応いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。
なお、メーカー休業日の都合上、一部商品につきましては最短【1月9日以降の出荷】となる場合がございます。
皆様のご来店ご利用、心よりお待ちしております。
ご不明な点がございましたら、各店舗までお電話にてお問い合わせくださいませ。
ミヤテレ「北国トラベラーズ2024(ウラ観光地で楽しもう編)」で紹介されました
ミヤテレ「北国トラベラーズ2024(ウラ観光地で楽しもう編)」で茶屋勘右衛門 松島店(カンエモンソフト)が紹介されました。
光文社「女性自身」WEB版に山形ラ・フランスの取材記事が掲載されました
光文社「女性自身」WEB版に山形ラ・フランスの取材記事が掲載されました。
〈活動レポート〉体験型交流会「清川屋のあじわう会」を開催しました
2024年11月2日(土)、東京都千代田区大手町のキッチンスタジオ「MY Shokudo Hall & Kitchen」にて体験型交流イベント「清川屋のあじわう会」を開催しました。イベントには首都圏を中心に約100名のお客様が足を運んでくださり、清川屋スタッフとともに美味しいひとときを過ごしました。
酒田市の農園貞太郎さんにご協力をいただき行われた温海カブの甘酢漬(赤かぶ漬)のワークショップでは、会場は和やかな雰囲気に。また山形の秋の味覚を楽しんでいただけるよう提供したお料理は、おかわりのお申し出が後を絶たないほどの盛況となりました。


参加されたお客様からは「素敵な会に参加できてよかった」「心のこもったおもてなしに感謝」と嬉しいお声を頂戴しました。イベントに足を運んでくださった皆様、お取引先様をはじめお力添えいただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
清川屋からのクリスマスギフトキャンペーン 開催のお知らせ
清川屋実店舗では、2024年11月1日~12月12日までの期間中に、クリスマスケーキチラシ掲載商品をご予約いただいたお客様の中から抽選で3名様に「米沢牛 焼肉」が当たるプレゼントキャンペーンを開催いたします。
◆プレゼントの内容
米沢牛 焼肉用肩ロース(300g)
◆応募方法
〈チラシからお申込の場合〉
「ご予約申込書」中央の「クリスマスギフト抽選」の項目で「参加する」にチェックを入れてください
〈ご予約フォームからお申し込みの場合〉
「「米沢牛」プレゼント抽選会」の項目で「参加する」にチェックを入れてください
◆抽選対象
店頭、またはWEBご予約フォームにてクリスマスケーキチラシ掲載商品をご注文のお客様
※通信販売(電話/FAX/清川屋公式通販・楽天市場店・Yahoo店・Amazon店)でのご注文は対象外です
◆当選発表について
当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます
※2024年12月25日(水)の着日指定
※「ご注文申込書」に記載のご住所宛てに【冷凍便】でお届けいたします
キャンペーンに関するお問い合わせはこちら
〈プレスリリース〉11月2日(土) 山形・秋の味覚とサスティナブルな農を体験するイベントを実施いたします
山形県の特産品やスイーツなどを店舗やインターネットで販売する株式会社清川屋(所在地:山形県鶴岡市、代表取締役:伊藤舞)は、2024年11月2日(土)、東京都千代田区大手町のキッチンスタジオ「MY Shokudo Hall & Kitchen」にて、体験型交流会「清川屋のあじわう会」を開催いたします。
気象被害によって発生した規格外サクランボのアップサイクルを取り入れた山形の料理を味わう食事会や、在来野菜「温海カブ」を使ったワークショップを実施します。山形とゆかりのあるお客様をご招待する初めての自主企画です。

〈イベント内容〉
- 郷土料理・規格外食材を活用したメニューの食事会
「山形の秋をまるごとあじわう」をコンセプトに考案したワンプレートメニューを提供します。新米「つや姫」や「いも煮」をはじめとする山形県内21メーカー・14市町村でつくられた地場産品を盛り込んだプレートで、山形の秋を表現します。 - 温海カブの甘酢漬け体験
酒田市の「農園 貞太郎」の代表・遠藤久道氏を講師に迎え、自身の農園でとれた在来野菜「温海カブ」で赤かぶ漬を作るワークショップを行います。 - 人気土産の販売会
食事会メニューで提供された品をその場で購入することができます。
ふだん通信販売をご利用いただく首都圏のお客様に実店舗と同様のお買い物体験を提供したいと考えています。
〈社長コメント〉
私たち清川屋は、寛文8年に庄内の地で創業しました。それから約350年あまり、山形県の特産品や四季折々の魅力を、店舗や通信販売を通して、全国のお客様にお届けしてまいりました。
ある日、首都圏のお客さまから「山形が好きなのでよく旅行に行っていたけれど、年齢とともに難しくなってきた」という声をお聞きしたのです。それならば、私たちから会いに行こう──。かつて茶屋・旅籠屋だった清川屋。お客様が来てくださるのを待つのではなく、次は「もてなしの心」をたずさえて山形から会いに行く。生産者とお客様をつなぐ「地域文化創造企業」としての新たな挑戦です。
詳細は以下をご覧ください。
(2024年11月21日追記)
2024年11月2日(土)、東京都千代田区大手町のキッチンスタジオ「MY Shokudo Hall & Kitchen」にて体験型交流イベント「清川屋のあじわう会」を開催しました。イベントには首都圏を中心に約100名のお客様が足を運んでくださり、清川屋スタッフとともに美味しいひとときを過ごしました。
酒田市の農園貞太郎さんにご協力をいただき行われた温海カブの甘酢漬(赤かぶ漬)のワークショップでは、会場は和やかな雰囲気に。また山形の秋の味覚を楽しんでいただけるよう提供したお料理は、おかわりのお申し出が後を絶たないほどの盛況となりました。


参加されたお客様からは「素敵な会に参加できてよかった」「心のこもったおもてなしに感謝」と嬉しいお声を頂戴しました。イベントに足を運んでくださった皆様、お取引先様をはじめお力添えいただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
ダイレクトスカウトサービス『チイキズカン』にインタビュー記事が掲載されました
株式会社XLOCALが運営する地方特化型のダイレクトスカウトサービス『チイキズカン』に、弊社代表取締役 伊藤舞のインタビュー記事が掲載されました。

「チイキズカン導入地方企業インタビュー」の特集にて、複業プロ人材を採用した経緯や、外部を頼ることで生まれた社員意識の変化などについて紹介いただいています。
ぜひご一読ください。
〈やまぎん県民ホールイベント広場〉11月9日(土)、10日(日) YAMAGATAにこにこマルシェ 開催のお知らせ

2024年11月9日(土)、10日(日)11:00~15:00 やまぎん県民ホールイベント広場(0035 BY KIYOKAWAYA前)にて障がい者施設商品の販売会を開催いたします。
2日間合わせて30施設が出店し、障がいのある方が一つひとつ心を込めて作った縫製品や木工品、焼き菓子、お野菜・餃子・玉こんなど、日頃お目にかかることのできない手作り製品をご覧いただけます。
このほか、ストラックアウトやキャンドルパーツ付体験などお子様が楽しめる企画も満載。
さらに同会場にて、動物ふれあいコーナーやキッチンカー、バルーンアートのプレゼントも実施予定です。
自分だけのお気に入り製品を見つけに来ませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
イベントに関するお問い合わせはこちら
主催:山形県健康福祉部 障がい福祉課 障がい者活動・賃金向上推進室
Tel : 023-630-3303
運営:株式会社 清川屋
Tel : 080-3354-5552(イベント当日のみ)
令和6年7月山形県大雨災害義援金について御礼とご報告
令和6年7月25日からの大雨災害で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。
清川屋各店舗・事業所において7月30日頃~8月31日までの間受け付けておりました1次募集義援金額は、合計で¥72,846-でございました。
たくさんのご協力をいただきまして誠にありがとうございました。
なお被災地では1ヶ月以上が経った今も、汚泥や流木・破損した家財の撤去作業が難航し避難生活を余儀なくされている方がいらっしゃいます。
支援を必要とされている方々が適切なサポートを受け、少しずつ前に進めますよう、清川屋では引き続き同義援金を2次募集いたします。
■2次募集期間 9月15日頃~10月31日 (清川屋各店舗・事業所にて)
お寄せいただいた義援金は、山形県義援金専用口座に全額送金され、被災市町村を通して被災者へ配分されます。
また、特に被害の大きかった地域では長期的な支援が必要とされ、各自治体でボランティアを募集しております。
雪が降る前に撤去作業を終わらせる必要がありますが、圧倒的に人手が不足している状況です。直接参加のできない方も、情報を拡散いただくことで支援の輪を広めることができます。
被災された方々の日常を一日も早く取り戻すためにどうぞお力添えください。
皆様の温かいご協力に心より感謝申し上げます。